TOP > 第3世代セニングはどう使えるの?

こちらは、「究極のセニング・TR-20」。スキ率20~30%と、もっとも利用頻度の高いスキ率です。第3世代セニングの第1号で、1.髪の毛を傷めない。2.ラインが出にくい。3.切れ味が重い。などの、従来のセニングの欠点を、高次元でクリアーしているセニングです。第3世代を使ったことがない人は、一度試してみては?

「究極のセニング」 の良さはそのままに、さらに、「スピードアップ(効率化)」 にチャレンジしたのが、この至高のセニング。「驚くほどスピードが上がる!」 という報告をたくさんいただいてますが。35~40%というスキ率の高さといい、3Dハンドルといい、使いこなすには、それなりの技術と経験が必要な商品です。


では、このスキ率の違う2つのセニングを、すでにご愛用いただいているスタイリストさんはどのように使い分けているのでしょうか?


お客様の声.1~ 佐藤行康さま(カットオン イオン尾道店)

Q1.究極のセニングは、“どんなタイプのお客様” の “どんなカット” に役立っていますか?
基本的にオールマイティに使用しています。 ドライ・ウェット両方OKですし、スタイルに関係なく、毛先の仕上がり(馴染み)が、柔らかく、スムーズなので、ブラントの後は、少しだけでも必ず使いたくなります。特にショートスタイルで、耳廻りから襟足のアウトラインなどは、レザーカットに近いラインが出せるので、とても気に入っています。

Q2.究極のセニングの、“佐藤さん独自の使い方” があったら教えてください。また、他にも、“何か役に立つ気づき” があったら教えてください。
ショートスタイルで多めに減毛する時など、コームで毛束をすくい上げて毛先を固定し、根元や中間をランダムにかなり高速でスキます。通常の3倍くらいの早さでスケルのと、立体感が出ます。(かなり、切れて、抜けるセニングでないと、出来ない技術です。)


Q1.至高のセニングは、“どんなタイプのお客様” の “どんなカット” に役立っていますか?
セミ・ロングは90%使用してます。ラインも入らず抜けも良く、とにかく仕事が早くて重宝しています。仕上げも究極同様に馴染みが良くサラサラです。前髪のカットや、部分的に仕上げのトリミングで少し毛長を切りたい時にも良く使います。ショートスタイルなどで、フロント~トップあたりの毛先2~3cmにランダムに入れて上げると立体感、束感が強調されます。※スキ率が高いので念の為、ドライで切っています。

Q2.至高のセニングの、“佐藤さん独自の使い方” があったら教えてください。また、他にも、“何か役に立つ気づき” があったら教えてください。
通常のスキ率の高いセニングはラインが入りやすく、刃先の角度や入れ方、スキすぎる恐さなどで、使用度は限られますが、至高は究極の1.5倍~2倍弱多めのイメージなので、使い分けは、単純に 「オールマイティに究極!」、「硬毛や多めに減毛する場合は至高!」 で良いと思います(使い易いとは言っても、至高でガンガンすくと穴が開きますヨ!)

~ 広島県・佐藤行康さま(カットオン イオン尾道店)~



お客様の声.2~ オトナギさま(alma hair story)

Q1.究極のセニングは、“どんなタイプのお客様” の “どんなカット” に役立っていますか?
ほとんどのお客さまに使用しています。スキが、多すぎず少なすぎずなので、ワンパネルに対して1〜3回ほど開閉させて毛量を調節しています。

Q2.究極のセニングの、“オトナギさん独自の使い方” があったら教えてください。また、他にも、“何か役に立つ気づき” があったら教えてください。
デリケートな部分、たとえば前髪や、ショートの方のフェイスライン。 普通に髪に対して垂直に入れてしまうとスキすぎたり、スキが目立ったりすることもあるので、 パネルに対して斜めに入れたり、セニング自体を縦に入れたり、歯先のみを使ったり。

どのセニングでも同じことですが、 基本的にパネルは薄めにとり、ワンパネルごとに丁寧にセニングを入れ、一回開閉させるたびに、コームでスケた髪を梳かして落として毛量を確認してから、必要ならばまたもう一度開閉させる。この作業が一番大事です。
ただ、現場では時間短縮を求められると思いますので、 全員のお客さまに毎回というわけでなく、ご新規のお客さま、スタイルチェンジのお客さま、縮毛矯正後のお客さま、軟毛だったり、毛量のやや少ないお客さまなどには、面倒でも上記の注意をした方がいいかと思います。


Q1.至高のセニングは、“どんなタイプのお客様” の “どんなカット” に役立っていますか?
主に男性、特にベリーショート。刈り上げ部分のボカシ。女性のショートヘアのネイプなど。

Q2.至高のセニングの、“オトナギさん独自の使い方” があったら教えてください。また、他にも、“何か役に立つ気づき” があったら教えてください。
かなりの量をとることができる割には、セニングのラインが出にくいので、上記のお客様や、ミディアムやロングのお客さまでも、耳から下のアンダーセクションに使用することもあります。
但し、その場合は、髪に対して垂直に開閉させると、さすがにセニングラインが残りやすいので、究極のセニングのQ2のような使い方をしています。

とにかくよくスケるので、便利な分、注意も必要かと思います。特に、ミディアム〜ロングのクセの強い方の根元付近に使用するのは厳禁かと。スカれた髪が元気に立って目立ってしまいます。 僕はあまりしませんが、ウェット状態よりもドライカット時の方が安心して使える気がします。ベースカット、および毛量調節も終わった段階で乾かし、カットでなく、生えグセや髪質の特徴によってできたボリュウムや重い束感を削りたい時など、そこの部分にダイレクトに入れると仕事が効率的です。

~ 大阪府・オトナギさま(alma hair story) ~



お客様の声.3~ ふぅ香さま(サロンオーナー)

Q1.究極のセニングと至高のセニングについて、ふぅ香さんの “使っていただいた率直な感想” をお聞かせください。
究極のセニング ~ 切り口の柔らかさがとても気に入っています。髪の細く、弱っている方、お年寄りの方なども、このセニングだと必要以上に量がなくならず、切り口がソフトに収まり安心 です。最後の仕上げのドライカットにも、向いているセニングです。毛先のそりやすい方、ハネやすい方にも安心して使えます。(お客様にもアピールできますよ)

至高のセニング ~ ネープ(襟足の内側)など、厚みの出やすい、切り残しやすい "重み" の部分を無くしてくれる。「スピーディなセニング」 ですね。手早く、駿に負担の少ないカットが出来るので、とても気に入っています。厚みのある、量がある、ゴワつく髪の方には、最適 です。(扱いやすい髪になります。)仕上がりが柔らかく、収まりやすくなります。セニングの歯の形や、見た目がごつい感じがしますが、サクサクっと切れて、使いやすいです!

~ 神奈川県・ふぅ香さま (サロンオーナー)~



お客様の声.4~ ツタヤトモヒロさま(サロンオーナー)

Q1.究極のセニング・至高のセニングは、各々、“どんなタイプのお客様” の “どんなカット” に役立っていますか?
究極のセニング ⇒ 軟毛の方、毛量の少ない方向き。バングを軽くする時などに良い。軟毛、少毛の方の毛先中心に使用。

至高のセニング ⇒ 硬毛、メンズ、多毛に使用。根元 ~ 中間部分の毛量をガッツリ減らす時に良い。

セミ & ロングの場合 ⇒ トップとアンダーに究極使用。トップは毛先だけ。アンダーは中間~毛先に使用。ミドルには、至高を使用。根元近く~中間。順番として、ミドル → アンダー → トップ。ミドルを一番減らす → アンダーはミドルを分けず、おろしたままセニングする。ミドル・アンダーにトップを合わせる(下図参照)。

究極のセニングと至高のセニングは、「どっちがイイの?」 っていうタイプの商品ではありません。東京都に2店舗経営してらっしゃるサロンオーナーTさんが「絵付き」で説明してくれました。2つのセニングを上手く使いわけている 事がわかります(他のスタイリストさんもそうですね!)。

~ 東京都・ツタヤトモヒロさま (サロンオーナー)~



お客様の声.5~大塚広和さま(ヘアーサロンユニーク)~

Q1.究極のセニングは、“どんなタイプのお客様” の “どんなカット” に役立っていますか?
細毛、軟毛、量が少ない、ダメージヘア、の方に使うことが多いです。 また、ベースカットした後の毛先の馴染ませ。全体的に微調整しながらバランスを取る。

Q2.究極のセニングの、“大塚さん独自の使い方” があったら教えてください。また、他にも、“何か役に立つ気づき” があったら教えてください。
太毛 ~ 普通毛の方でも、フロント部分(前髪)など、微調整しながら顔映りを見たい時 などに使います。また、こめかみや耳の上などで、元々量感の少ない所や生え際のえぐれの強い場所など にも使います。ベースで作ったフォルム、ボリューム感を壊さずに、お客様が生活の中で軽くなったと感じられる程度に調整する時、細毛や軟毛のもトップや後頭部などボリュームを出したい時に短い毛を入れていくんですが、そんな時にも良いと思います。


Q1.至高のセニングは、“どんなタイプのお客様” の “どんなカット” に役立っていますか?
太毛、硬毛、量が多い、健康毛、の方に使うことが多い です。やはり至高のセニングは、ソフトな切れ味 & 高いスキ率が売りなので、冒頭に言ったような、比較的に手数が多く、時間の掛かる髪質の方に有効 だと思います。また、大胆なボリューム変化や、動き、空気感を出したい時 にも使います。

Q2.至高のセニングの、“大塚さん独自の使い方” があったら教えてください。また、他にも、“何か役に立つ気づき” があったら教えてください。
僕はどちらかと言うと、シザーの量感調節と同じ感覚 で使っています。パネルに対してグラデーション状とレイヤー状に入れていきます。これで、根元の方からスッキリと減らせるので。こちらの髪質(太毛、硬毛、量が多い、健康毛)の方は、根元の方から量が多く気になっていますが、根元は均等にセニングを入れると毛が立ったり、余計ボリュームが出たりするので気を付けたほうが良いです。

あとスキ率が高いのでショートならいいですが、ミディアムロングはパネルに対して一気にセニングを入れると、入れた所から毛先の髪強度が弱りすぎて、毛先がハネやすくなります。なので、多分使い勝手は至高の方が難しいですが、慣れるといいアイテム になります。因みに僕は至高の方がよく使います。

~ 京都府・大塚広和さま(ヘアーサロンユニーク)~



お客様の声.6 ~ Naoさま(サロンオーナー)

Q1.至高のセニングは、“どんなタイプのお客様” の “どんなカット” に役立っていますか?
毛量の特に多い方、時間的に早く仕上げなければいけない場合。(スキ率が高いが、デザインに穴があくことがないので、単純に毛量を減らす時間が短くなった。)

Q2.究極のセニングの、“Naoさん独自の使い方” があったら教えてください。、
やはり毛量調節の時短(ドライ時が特に使いやすい)。ボブ系スタイルの浮遊感を出すための削ぎ(ストロークカット)。メンズスタイルなどの刈り上げ面の馴染ませ、角を落とす。チョップカットによる毛先の馴染ませ。

~ 大阪府・Naoさま(サロンオーナー)



お客様の声.7~りょう さま(サロンオーナー)


Q1.究極のセニングは、“どんなタイプのお客様” の “どんなカット” に役立っていますか?
全てのお客様、メンズ・女性問わず。 主にウエットカット時に役立ってます。また、ドライで使用することもあります。

Q2.究極のセニングの、“りょうさん独自の使い方” があったら教えてください。、
独自ではないと思いますが、アウトライン、トップには根元からセニングを入れない。スライス幅によりますが、例えば根元1/3に入れる時は、ハサミを閉じ切らず、中間、毛先は閉じる。
あとは、1つのパネルに対して3分割して、少しずらしつつレイヤーの角度で入れる。
・反対に、グラのラインで入れる時もある。メンズのバックなど、コーンですくいながらフリーハンドでえぐるようにグラのライン(トップ以外)。
・サイドは刃先を下にして根元付近から、毛が立たないように。
・表面は毛先を中心に。

~ 埼玉県・りょう さま(サロンオーナー)~


お客様の声.7~モロ さま(サロンオーナー)


Q1.至高のセニングは、“どんなタイプのお客様” の “どんなカット” に役立っていますか?
至高のセニングは、切れ味がとても良いのはもちろんですが、切った断面がキレイに出るところが使いやすいポイントです。切り口がとてもなめらかでパサつかず、早くカットができるので時間も縮まります。特に毛量の多い人、毛がかたい人の量感調整にはとてもピッタリだと思います。顔まわり、バング(特にショートの人)等、繊細なカットをする時も使えると思いますが、究極のセニングの方が合っていると思います。

~ アメリカ・モロ さま(サロンオーナー)~

構造的に作るのが難しいセニングは、『高度な機械設備 × 職人の卓越した技術』 の両方が欠かせません。この2つがきちんと揃うことで、はじめて、安定して、高い品質を、リーズナブルに作ることが可能になります。

セニングレボリューションの生産をお願いしているメーカー(山村製作所)では、セニングのクシ目を切るのに使う、ワイヤーカット放電加工機(SODICK社製)が常時8台稼働しています。※しかも、ハサミに悪影響が出ないよう、低温でゆっくり切断している念の入れようです。


ミクロン単位の髪の毛をカットするプロ用シザーは、やはりミクロン単位での微調整が必要になるので、完全なる機械化は不可能です。やはり最後は、職人の技術が欠かせません。

しかも、セニングは片方がクシ状になっているので、「逃がし」 という熟練技が必須。なので、職人の技術の差が、そのままセニングの品質にダイレクトに影響 します。

写真の栗林さんは、セニングの魔術師と言われ、地元メディアに何度も登場している、プロ用シザーの “本物の匠” です。


このページの先頭へ